故障:通信障害(常時圏外) 対策その2 アクセスポイント名の更新
相変わらず圏外表示が頻発しております。HTC J One にして後悔が半端じゃない。。。
割賦終了まであと8か月。auにもムダ金払ってる気もするけど、家族割やら、長期利用割引、自宅のWi-Fiルータ(Cube SPOT)がなくなるコトを考えると極力、割賦終了まではこのままいきたいものです。
今年2回目のauショップへ
またauショップになんとかならないものか、お伺いに行ってきました。
もうね、マニュアル通りの対応ですよ。
- 再起動はしたか?
- ICチップの抜き差しはしたか?
- 機内モードになってるか? ← 馬鹿にしてんの?
- 端末を出荷状態にしてみたか? ← これも何回もやってる、アプリやら設定の最設定の時間どれだけかかると思って…
これ聞かれんのが嫌だから、もう全部対応させて頂いた上で持ってきましたよw
そしたら、
店員「APN(アクセスポイント名)の初期化はしてみました?」
?なにそれ?
詳しく聞いてみたら不要なアクセスポイントが登録してあることで3G、LTEの電波をつかみづらくなり、通信が不安定になるというもの。…そんなん初めてきいたがな。早速やり方を教えてもらいました。
APN(アクセスポイント名)の初期化方法
機種によっても違いはあると思いますが、私の利用していたHTC J One では以下の通りです。
- 設定画面を開く
- モバイルデータ を 選択 (当時の段階では「切断」の表示)
- 下の方に「アクセスポイント名」があるので、そこをタップ
- 普段利用していないアクセスポイントは削除
- 最後に右上のメニュー画面から「初期設定にリセット」をタップ
で完了です。念のため端末の再起動を行ってみたところ…
電波つかんだ!「LTE」って出た!!
いやいや、ありがとうauショップ。
でももっと早くこの方法教えてーな。
半年ぐらいイライラしとりましたよ。
でもこれで快適なスマホライフが送れそうですねw
(Visited 2,055 times, 1 visits today)
スポンサーリンク
スポンサーリンク