Xperia Z5 SO-01Hの特徴とケース・関連アクセサリランキング

hero

特徴

カメラや音楽、映像、ゲームなどを存分に楽しむためにパワフルなCPUと最新OSを搭載し、高速通信にも対応。ソニーの先進技術から生まれた、高画質と高音質にこだわったカメラとオーディオ。そして、もっと快適に便利に使うために新たに指紋認証をも採用。望みうる最新のテクノロジーを凝縮した新しいXperia、そのハイパフォーマンスを体感してみてください。またCPUには「64bitオクタコアCPU」を搭載。複数のアプリを使用していても、サクサク快適に操作できます。また高速通信に対応し、音楽や動画のダウンロードも速く、インターネットも快適です。そして肝心のバッテリーは高性能の64bitオクタコアCPUを搭載しながら、実使用時間で3日持ち。いざというときに便利なSTAMINA®モードや緊急省電力モードも搭載し、バッテリーの残量を気にせず使用できます。
*一般に想定されるスマートフォンの利用(Web閲覧、SNSアプリ、その他アプリの利用など、1日あたり約187分間の利用。充電中のアプリ利用時間を含む)があった場合の電池の持ち時間です(NTTドコモ調べ)。

waまた最近では当たり前となった防水機能。雨に濡れても、バスルームでも使用できる、IPX5/8の防水性能。また、高いタッチ精度により、画面に水滴がついたままでも誤動作しづらく、快適に操作できます。さらに、オーディオジャック、USBポートも防水対応。キャップを開閉する手間がなく便利です。セキュリティ面では電源ボタンに指紋認証機能を搭載。本体を握るという自然な動作で、ロック解除ができるよう、使い心地にこだわりました。指紋認証は最大5パターンまで登録できます。

SONYだと有名なブラビアの技術よりXperiaは、画質のクオリティを決める広色域、高コントラスト、高精細の3つの要素にこだわっています。ブラビアで培った映像技術を惜しみなくXperiaに注ぎ込むことで、美しいディスプレイを実現しました。

そしてお得意のオーディオ。CDを超える高音質なハイレゾ音源の再生と、周囲のノイズをカットするデジタルノイズキャンセリング機能という、2つの高機能を両立させました。騒音に邪魔されず、ハイレゾ特有の上質で臨場感あふれるサウンドが堪能できます。

セーフモード起動の仕方

1.電源ボタン長押し
2.「電源を切る」を長押し
3.「セーフモード」をタップ

または、電源を切った状態で電源ボタンを1秒以上押し、XPERIAロゴが表示されたら音量キーの下を長く押し続ける。
セーフモードが起動すると、画面左下に「セーフモード」と表示される。

SO-01Hケース・関連アクセサリ人気ランキング































(Visited 2,360 times, 1 visits today)
スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク